千種区と名東区を隔てているのが 「 東山 」 だ。
- 行政区としてはほぼ全域が千種区。
けれども 「 東山 」 って、ただ単にその二つの行政区を隔てているわけではなく、
その地理的な位置取りによって都市の備える 「 公 」 的キャラと 「 私 」 的キャラを
もっと根源的に分離しているような存在だよなぁ。
- ・・・ と書いたのが、
- ○

アクアタワー南面
*ist DS + Sigma10-20mm/F4-5.6
アクアタワー西面
*ist DS + Sigma10-20mm/F4-5.6 - 最上階の展望室はこんな感じ。
-

-
- アクアタワー(赤丸)と東山スカイタワー(白丸)を
- 衛星写真に落としたので、こちらも参考にどうぞ。
-

上を南に。
・・・・・・
・・・・・・
では、南の眺望から。

直下に見えているのが平和公園(墓地公園ですね)で、
右(西)側に猫ヶ洞池が顔を覗かせている。
左に名東区、右に千種区の街が拡がっているが、
この丘陵によって見事に分断されていることがわかる。
・・・
ちなみに丘陵中央に見える三角頭のタワーは東山スカイタワー、
その右奥に見えているのは中京TV横にあるUHFの送信鉄塔だろう。
-

-
-

こちらは西方の展望、名古屋の中心部だ。

中央に名古屋駅のツインタワーが見えている。
-

- 駅ビルの左タワーの壁面に重なっているのが、栄のTV塔。
- つまり駅~TV塔~アクアタワーは同軸上にあるわけだ。
これは名東区~長久手の街を望む東方の展望。

中央に見える山裾に拡がるのは、先の愛知万博がおこなわれた海上の森だ。